「お散歩に行こう」
〇5月26日、水曜日。保和苑までお散歩に行きました。大好きな保和苑への待ちに待ったお散歩。たくさん遊んで、みんな大満足でした。
・保和苑には柄杓や鐘など、珍しいものがあるのでみんな興味津々です。
・ブルーシートの上でおやつ。いっぱい歩いたから、おいしいな。
・ベンチでのんびり。木陰が気持ちいいい♥
・大好きな遊具で、思う存分遊びました。
・滑り台にも挑戦したよ。
・高いところも大好き。保和苑のアスレチックは楽しいなあ~
令和3年度、中学部に2名の新入生が入学しました。
4月21日(水)晴天に恵まれ、保和苑で歓迎会を行いました。
歓迎のことば
「わからないことがあったら、私たちになんでも聞いてください。
みんなで楽しい中学部にしていきましょう」
2・3年生から1年生にプレゼント
「素敵なメダルをもらいました。」
一緒に充実した学校生活を送りましょう!
大好きなお母さんに母の日のプレゼントをつくりました。ひもにビーズを通してブレスレットをつくったり、紙粘土にキラキラビーズをつけてマグネットをつくったりしました。一生懸命作ったプレゼント、お母さん、喜んでくれるかなあ~。
・こんなに長くなったよ。
・どのビーズにしようかなあ。
4月20日(火)に、寄宿舎歓迎会を行いました。感染症対策をとりながら、みんなに楽しんでもらう会にするにはどうすればいいか、昨年度から係でアイデアを出し合いながら準備を進めてきました。
会食後は、新入舎生からの自己紹介。専攻科生から始まり、最後に幼稚部・小学部生にマイクが渡されると緊張しつつも、きちんとあいさつができました。
新しい仲間も増え、新たな気持ちで寄宿舎生活のスタートをきることができました!
4月27、28日 さわやかな青空の下、こいのぼりと遊びました。
はじめに、なぜこいのぼりを飾るようになったか、由来について先生からお話を聞きました。
「元気に泳ぐ鯉のように、子どもが強く大きく成長できることを願って、飾ったんだよ。」
お話の後は、こいのぼりを持って一緒に走りました。風にのって泳ぐ、こいのぼりの力強さを感じることができました。
♪やねよ~り た~か~い こいの~ぼ~り~
バサッバサッ・・・ 風にのってこいのぼりは気持ちよさそう。
4月14日(水)に小学部転入生歓迎会を実施しました。
令和3年度、新しく小学部に転入した2人の友だちと自己紹介、歓迎の言葉、いすとりゲーム、記念撮影をとおして交流を深めました。
これから小学部の一員として、みんなでたのしい思い出をたくさん作って欲しいです。
小学部代表からの歓迎の言葉
今年度も幼小学部と中高等部にわかれて実施をしました。 中高等部は11月17日(木)に寄宿舎食堂で「ビンゴ大会」と「スリーヒントクイズ」を3チームに分かれて行いました。 「ビンゴ大会」ではCチームが大量に得点を獲得して他2チームとの得点差を大きく広げました。 「スリーヒントクイズ」...